岡田磨左英(おかだ まさひで)(中小企業診断士・行政書士・認定経営革新等支援機関)
http://facebook.com/masahide.okada
<役職>
FHC(株) 代表取締役
経営革新等支援機関(中小企業経営力強化支援法)20130920
大分県中小企業支援アドバイザー(県産業創造機構)
大分商工会議所ビジネス何でも応援隊外部サポーター
大分県中小企業再生支援協議会登録専門家
一般社団法人大分県中小企業診断士協会 正会員
<経歴>
2009年度~FHC株式会社入社 2024年3月24日代表取締役就任 現在に至る。
2007~2008年度 大分県経営革新アドバイザー(経営革新計画承認審査会の審査員のこと)
2007年度~ (財)大分県産業創造機構 地域産業育成課長(自動車・ベンチャー・異業種交流)
2006年度~ (財)大分県産業創造機構 総合支援課 経営支援室 課長代理
2002~2005年度 ベンチャー企業の支援担当として以下の政策を立案する。
「大分県ビジネスプラングランプリ」、
「2つの投資事業有限責任組合(ベンチャーファンド)の組成」、
「大学発ベンチャービジネスプランコンテスト」、
「おおいたビジネス仲人プロジェクト」、
「株式公開支援塾」、
「起業家教育(経済産業省事業)促進」
2003年度 大分大学経済学部非常勤講師
2000~2001年度 中小企業経営革新支援法の「経営革新」支援を担当する。
2000年 「中小企業診断士」資格取得
1986年 岡山大学経済学部卒業・大分県庁入庁
<支援実績業種>
水産加工業、建設業、電気工事業、ペット関連サービス業、税理士事務所、特殊印刷業、家具製造販売業、氷菓製造販売業、紙製品製造販売業、飲食店、システムエンジニアリング業、海産物加工販売業、印刷業、メンテナンス業、測量コンサル業、タクシー業、製靴業、マナー指導業、工務店、衣料品販売業、宝飾品製造販売業、美容形成外科、耳鼻咽喉科、美容室、飲料販売業、イベント企画業、葬儀業、歯科技工所、広告業、製材業、パン製造販売業、土木工事業、洋菓子製造販売業、生花店、眼鏡・時計小売店、LPガス小売業、リフォーム業、リネンサプライ業、製材業、郊外型飲食店、金属加工業、翻訳・通訳業、ホームセンター、居酒屋、電気工事業、保育所、ベーカリー、農産物加工品製造販売業 など
<著書>
「経営力」を磨く(kindle版)
経営一転語 第一巻~第十五巻(Kindle版)
公務員と公的機関の職員に贈る言葉(Kindle版)
一日一慧 経営心得(Kindle版)
<講演実績>
「大分県の商工労働観光部の施策とベンチャー支援施策の概要について」、「やさしい経営分析」、「80対20の法則」、「ABC分析」の活用方法について、「経営革新支援法の活用について」、「売上年計表の活用方法について」、「ダイレクト・レスポンス・マーケティングについて」、「直接原価計算による損益計算について」、「部門別収益性の判定」、「各種機関との連携、行政の補助や融資制度」、「原価計算」と「収益計算」、「乱気流の時代を生き抜く経営のコツ」、「小さな会社を繁盛させる経営のコツ」、「発想力勝負の経営革新」、「不況に打ち克つ起業の知恵」、「不況に打ち克つ経営革新」、「絶えざる経営革新による発展を目指す」、「企画力アップ!経営革新セミナー」、「ビジネス交渉力スキルアップ研修」、「事業計画作成セミナー」、「利益を上げる経営管理とは」、「事業活動とお金の流れを一体的に理解する」、「マーケティング戦略について」~ブルーオーシャン戦略とマイクロヒット戦略を融合する~、「PR戦略について」~得意先へのPR、異業種企業や行政とのネットワークづくり~、「資金調達戦略について」~起業のための資金調達と金融機関との付き合い方~、「差別化戦略について」~商品やサービスの差別化のコツ~、「顧客増加戦略について」~売れ続けるしくみ作り~、キャッシュフロー経営体感セミナー、損益計算書勉強セミナー、マーケティング戦略について、マイナンバー制度の本質・マイナス金利について、顧客の心理を考えながら売上増加の設計図を描く、キャッシュフロー経営を体感する(1)・(2)、中小企業のマーケティング戦略、全部原価計算の害悪から脱却し収益計算で繁盛する、経営を成功させるための17の戦略、経営判断に必要な分析手法について、目標を達成する経営計画の立て方、百戦百勝を目指す経営(1)・(2)経営方針の考え方、理念から方針へつなげていく、マーケティング戦略について、独自性・差別化の作り方、活きる作ってよかった事業計画のポイントとは、コンサル力をアップする、経営力をアップする(1)・(2)、付加価値額の最大化戦略、課題のクオンタムリープ(非連続の飛躍)解決方法(1)・(2)、お金の本質とMMT(現代貨幣理論) など多数
「経営力」を磨く
起業したいと思っている方、起業したばかりの方、経営の要諦を速くつかみたい方、公的機関にお勤めの方にお勧めです。
「経営力」を磨けば、どんな組織でも応用できる!
「経営力」を磨けば、見えないものが見えてくる!
「経営力」を磨けば、世のため、人のためになる!
経営は、市場という戦場での戦いだ。机上の空論ではない。過去の対戦(ケース事例)を学んだからといって、必ず勝つというものでもない。過去のケース事例を学んだからといって、実際の戦いで使えるかどうかは分からない。この本が厳しい経営環境の中での戦いに使える「武器」として「経営者の強力な戦力の一つ」になることを心から祈っている。(「まえがき」より)